Blog
男性もしましょう~
2021.6.25
こんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます!
我孫子市のヘッドスパ美容室 quenの平川です。
☆☆☆【重要】入店時の消毒へのご協力をお願い致します
☆☆☆【重要】新型コロナウイルスにおける感染予防対策とご協力のお願い
☆☆☆【重要】ご新規のお客様の価格改定について
→→→ご予約の空き状況はこちら→→→
☆☆☆ 次回ご予約キャンペーン開催中♪
☆☆☆ 【重要】コンタクトフォームを設置いたしました!
☆☆☆ quenは利益即お客様還元を目標にしています!
☆☆☆ quenのこだわりはこちら
シャンプーのあとにすることといえば?
そう、リンスです!
なんのためにするのかご存知ですか??意外とわからなかったりすると思います。
なんのためにするのかわからないと、じゃあいいか~って感じで、リンスをつけない男性がそこそこ…。

けっこう多いですこのパターン!(>_<)
理由としましては、
●めんどうくさい
●短いからいらないでしょ?
●つけると髪がぺたんとしてスタイリングしづらい
●毛穴につまりそう
などなど…。
結論から言えば、当然つけた方がいいです。というかつけましょう!
リンスの主な役割は、髪のコンディショニングと静電気の帯電防止があります。
リンスやトリートメントの中にはシャンプーと同じく界面活性剤が配合されています。
しかし、シャンプーのような汚れを浮き上がらせるものではなく、汚れを洗い流した後の髪や頭皮はマイナスの電気を帯電しています、そこにプラスの電気として吸着し、表面をなめらかにコンディショニングしてくれるためのものなのです。
その際、髪への静電気帯電を抑えてくれる働きがあり、これがないと髪には空気中のチリやホコリが引き寄せられてしまいます。
よって、より汚れやすく、清潔な状態を保ちづらくなってしまいます。
これは短い髪でも同じです。リンスはどのような人でもする必要があるのですね。子供でもです(^^)/
毛穴につまりそう…。と言う方。
リンスは頭皮につけるものではありません!髪の毛先を中心につけていくものです。
もし、頭皮につくことで毛穴を塞ぐ心配になりそうなくらい油分の多いものを使っている場合、それは使っているものが合っていないということです。
シャンプー同様、ご自身の状況に合わせたものを選びましょう。
リンスをつけるとサラサラになってスタイリングしにくい…。と言う方。
これもそのようなことはありません。
もし、重くなりすぎてしまう場合、髪質に合っていないものを使っている可能性が高いです。
そもそも、髪の表面をコンディショニングすることにより、ツヤはアップし、ワックスなどのノリもよくなるのでスタイリングはしやすくなるのです。
髪がパサパサの水分が少ない状態では、ワックスなどをつけても髪の中に吸い込んでしまい、余計につけることになってしまいます。すると結果的には、つけすぎで髪が重くなってしまい、スタイリングが長持ちしなくなります。
と、いった具合に、リンスをするには理由があります。
男性も女性も、大人も子供も、正しい方法で髪をケアすることが必要なのですね(^o^)
我孫子市の美容室 熟睡できるヘッドスパ quen -care×spa-
住所 我孫子市白山1-1-5 原ビル101
TEL 04-7128-9021
※非通知はつながりません。設定を解除しておかけください。
シャンプー・スパの最中はお電話つながらないことがございます。
お手数ですが、時間をあけて再度ご連絡いただくか、お問い合わせフォームをご利用ください。
営業時間 9:00-21:00
時間外の受付も可能です。お問い合わせください。
MENU → CONTACTより24時間お問い合わせ可能です。
不定休
6月のお休みは、1日、2日、7日、14日、22日、23日、29日です。
7月のお休みは、2日、7日、15日、16日、20日、21日、28日、29日です。
我孫子市のヘッドスパ美容室 quenの平川です。
☆☆☆【重要】入店時の消毒へのご協力をお願い致します
☆☆☆【重要】新型コロナウイルスにおける感染予防対策とご協力のお願い
☆☆☆【重要】ご新規のお客様の価格改定について
→→→ご予約の空き状況はこちら→→→
☆☆☆ 次回ご予約キャンペーン開催中♪
☆☆☆ 【重要】コンタクトフォームを設置いたしました!
☆☆☆ quenは利益即お客様還元を目標にしています!
☆☆☆ quenのこだわりはこちら
シャンプーのあとにすることといえば?
そう、リンスです!
なんのためにするのかご存知ですか??意外とわからなかったりすると思います。
なんのためにするのかわからないと、じゃあいいか~って感じで、リンスをつけない男性がそこそこ…。

けっこう多いですこのパターン!(>_<)
理由としましては、
●めんどうくさい
●短いからいらないでしょ?
●つけると髪がぺたんとしてスタイリングしづらい
●毛穴につまりそう
などなど…。
結論から言えば、当然つけた方がいいです。というかつけましょう!
リンスの主な役割は、髪のコンディショニングと静電気の帯電防止があります。
リンスやトリートメントの中にはシャンプーと同じく界面活性剤が配合されています。
しかし、シャンプーのような汚れを浮き上がらせるものではなく、汚れを洗い流した後の髪や頭皮はマイナスの電気を帯電しています、そこにプラスの電気として吸着し、表面をなめらかにコンディショニングしてくれるためのものなのです。
その際、髪への静電気帯電を抑えてくれる働きがあり、これがないと髪には空気中のチリやホコリが引き寄せられてしまいます。
よって、より汚れやすく、清潔な状態を保ちづらくなってしまいます。
これは短い髪でも同じです。リンスはどのような人でもする必要があるのですね。子供でもです(^^)/
毛穴につまりそう…。と言う方。
リンスは頭皮につけるものではありません!髪の毛先を中心につけていくものです。
もし、頭皮につくことで毛穴を塞ぐ心配になりそうなくらい油分の多いものを使っている場合、それは使っているものが合っていないということです。
シャンプー同様、ご自身の状況に合わせたものを選びましょう。
リンスをつけるとサラサラになってスタイリングしにくい…。と言う方。
これもそのようなことはありません。
もし、重くなりすぎてしまう場合、髪質に合っていないものを使っている可能性が高いです。
そもそも、髪の表面をコンディショニングすることにより、ツヤはアップし、ワックスなどのノリもよくなるのでスタイリングはしやすくなるのです。
髪がパサパサの水分が少ない状態では、ワックスなどをつけても髪の中に吸い込んでしまい、余計につけることになってしまいます。すると結果的には、つけすぎで髪が重くなってしまい、スタイリングが長持ちしなくなります。
と、いった具合に、リンスをするには理由があります。
男性も女性も、大人も子供も、正しい方法で髪をケアすることが必要なのですね(^o^)
我孫子市の美容室 熟睡できるヘッドスパ quen -care×spa-
住所 我孫子市白山1-1-5 原ビル101
TEL 04-7128-9021
※非通知はつながりません。設定を解除しておかけください。
シャンプー・スパの最中はお電話つながらないことがございます。
お手数ですが、時間をあけて再度ご連絡いただくか、お問い合わせフォームをご利用ください。
営業時間 9:00-21:00
時間外の受付も可能です。お問い合わせください。
MENU → CONTACTより24時間お問い合わせ可能です。
不定休
6月のお休みは、1日、2日、7日、14日、22日、23日、29日です。
7月のお休みは、2日、7日、15日、16日、20日、21日、28日、29日です。
-
我孫子市の美容室 熟睡できるヘッドスパ quen -care×spa-
オーナースタイリスト
- スタッフページはこちら
我孫子市の美容室 熟睡できるヘッドスパ quen -care×spa-
千葉県我孫子市白山1-1-5 原ビル101 [ MAP ]
TEL 04-7128-9021